3M™ スコッチティント™ ウインドウフィルム|防犯

スコッチティント™ ウインドウフィルムとは

日射しの暑さをさえぎる、有害な紫外線をカットするという「快適性を向上させる機能」や、ガラスの飛散を防止する、ガラス破りによる侵入犯を防ぐなどの「セーフティーとセキュリティーを向上させる機能」によって、窓ガラスに快適と安心をプラスします。
省エネ・CO2削減

3M™ ファサラ™ ガラスフィルムは、ガラスのデザイン性を高めながら透過する光の質と量をコントロールして、多彩な空間設計を可能にします。窓やガラスファサードをはじめ、内装用途における意匠性に重点を置いて開発されたガラス装飾 用デザインフィルムで、パーテーションや光壁など多様な用途にご使用になれます。また、ガラスの飛散防止や UVカット機能も併せ持っています。
飛散防止・防犯

ガラスに安全・安心をプラス。
JIS A 5759のガラス飛散防止性能を満たし、万一の地震や台風などの災害時に割れたガラスが飛び散らずに二次災害を防ぐ製品や、さらに強度が高く「爆風対策」「防犯対策」に適した製品が揃っています。
JIS A 5759のガラス飛散防止性能を満たし、万一の地震や台風などの災害時に割れたガラスが飛び散らずに二次災害を防ぐ製品や、さらに強度が高く「爆風対策」「防犯対策」に適した製品が揃っています。
紫外線(UV)カット
カット.jpg)
フィルムが有害な紫外線を99%以上※もカットします。 ※一部製品を除く
紫外線を99%以上遮蔽して、商品・家具調度などの色褪せ(紫外線が主な原因のもの)を低減します。
紫外線を99%以上遮蔽して、商品・家具調度などの色褪せ(紫外線が主な原因のもの)を低減します。
その他の機能
防虫、電磁シールド、目隠し、反射光害抑制など
防犯フィルムは、破られにくい強靱なフィルムでガラス窓をガード

住宅への侵入の手口で最も多いのが「ガラス破り」。道具を使ってクレッセント錠付近のガラスを割り、手を入れてクレッセント錠を回して侵入します。
「ガラス破り」による侵入被害は、被害を受けた戸建て住宅の約7割、3階建てまでの共同住宅・テラスハウスで約5割に達しています。
「侵入犯の多くは5分以内にガラスを破れないと侵入を諦める」といわれています※。
「3M™ スコッチティント™ ウインドウフィルム ULTRA S2200」と「SH15CLAR-A」は、破られにくい強靱なフィルムで、5分以上侵入を防ぐ防犯性能の高い建物部品です。ガラスは割られても強靱なフィルムが侵入犯から窓をガードします。
※(財)都市防犯研究センター「防犯環境設計ハンドブック[住宅編](2005年)」による
「ガラス破り」による侵入被害は、被害を受けた戸建て住宅の約7割、3階建てまでの共同住宅・テラスハウスで約5割に達しています。
「侵入犯の多くは5分以内にガラスを破れないと侵入を諦める」といわれています※。
「3M™ スコッチティント™ ウインドウフィルム ULTRA S2200」と「SH15CLAR-A」は、破られにくい強靱なフィルムで、5分以上侵入を防ぐ防犯性能の高い建物部品です。ガラスは割られても強靱なフィルムが侵入犯から窓をガードします。
※(財)都市防犯研究センター「防犯環境設計ハンドブック[住宅編](2005年)」による
空き巣の侵入手段
一戸建住宅

3階建以下の共同住宅・テラスハウスなど

4階建以上の中高層住宅

警視庁「安全なくらし」(2007年上半期)
防犯効果
ガラス破りの代表的な3つの手口を模した防犯性能試験をおこなって、破られにくさを検証しています。
[こじ破り][打ち破り][焼き破り]に対し、貫通に要する時間を長引かせることが可能です。
防犯性能試験結果 (防犯性能の高い建物部品目録掲載基準の防犯性能試験)打ち破りについて8回以上、こじ破り及び焼き破りについて5分以上の抵抗性能を示した。
詳細は、(財)全国防犯協会連合会「防犯性能の高い建物部品目録」をご覧ください。
- フィルムが防犯性能を発揮するためには、十分な水抜き作業を含む当社指定の施工方法に則った専門技術者による施工が必要です。
- 施工後の養生期間は1ヶ月程度必要です(冬季や空気が滞留しやすい場所などでは2ヶ月程度必要です)。 養生期間中は本来の性能を発揮しません。
- フィルムの防犯性能とは侵入にかかる時間を長引かせる効果で、完全な侵入阻止を保証するものではありません。防犯性をより高めるために、必ず補助錠を1つ以上設置してください。また、セキュリティシステムの併用もお奨めします。
防犯性能の高い建物部品とは

CPマーク
「防犯性能の高い建物部品目録」に掲載された部品には、「CPマーク」(Crime Prevention= 防犯)を表示することができます。警察庁、国土交通省、経済産業省および関係する民間団体で構成される 「防犯性能の高い建物部品の開発・普及に関する官民合同会議」では、防犯性能試験において5 分以上 侵入を防ぐことのできるものを、「防犯性能の高い建物部品」と定め、その目録を公表しています。
防犯性能の高い建物部品目録 URL: http:// www.cp-bohan.jp/
施工後にCPマークを貼り付けられる条件
- ガラスの厚みが5mm以上(含、網入りガラス)
- 複層ガラスの場合、フィルムを貼付するガラスの厚みが5mm以上
(含、網入りガラス) - ガラスの露出部全面、もしくは呑込みを含むガラス全面に貼付
- クレセントがサブロック機構付き
- 補助錠の設置
- 建築フィルム1級・2級の資格者による施工
画像をクリックすると拡大表示されます。
… ガラスの屋外側への施工が可能なもの
※商品画像の色合いは現物と異なる場合がありますので、サンプル請求をしていただき、現物でご確認ください。
※商品画像の色合いは現物と異なる場合がありますので、サンプル請求をしていただき、現物でご確認ください。